迷惑メール対策サービスとは

昨今、ユーザーにとって不要・不快な迷惑メール(スパム)が増え、仕事に支障をきたす要因のひとつになりつつあります。
特に最近は不審な物品販売やフィッシングサイトなどを誘導するような悪質なスパムが増えてきており、具体的な対策を実施する必要があります。
そのお悩みを解決するのが『迷惑メール対策サービス』です。
迷惑メール判定方法
迷惑メールの判定方法には2つの方法があります。
その1 ブラックリストと照合
スパムの送信元となっているアドレスは、ブラックリスト化したデータベースで公開されています。
このブラックリストに一致するメールは配信を拒否します。
その2 内容の詳細解析
「1」に該当しないメールは次にメール内容の詳細解析を行ないます。ここではタイトルと本文を解析し、スパムの可能性がどれくらいあるかをチェックします。
その結果、スパムの可能性が高いと判定されたメールに関しては、メールの件名に [SPAM] という文字を追加して配信します。スパムの可能性が低いと判定されたメールは通常通り配信されます。
運用方法
スパムと判定されたメールは、ご使用のメールソフトの自動振分け機能を利用して、別フォルダやゴミ箱に移動して下さい。
タイトルが入っていないメールや、メールマガジンなど一部のメールがスパムと判定される事もありますので、[SPAM]が入っているメールを無条件に削除するのではなく、しばらく様子を見て頂き、必要に応じ新たな自動振分けを作成してください。
ご利用料金
1ヶ月間の無料お試し期間をご用意しております。
ホスティングプランLight・Middle・Standard | 12,000円/年 |
---|---|
ホスティングプランSuper | 18,000円/年 |
メールアカウント100ユーザー以上 | 別途お見積 |
※年の途中からご契約なさる場合、月割りの料金で計算させて頂きます。(初回ホスティング基本契約月が基準月となります。)
※記載金額には消費税を含んでおりません。お支払い時に別途加算されます。
![]() |
ホスティングサービス、WEBサービス、ASPサービスに関するお問い合わせは、IDC(イシマルデータセンター)までお気軽にどうぞ。 |
![]() |
![]() ※営業日はページ右側の「営業日のご案内」をご覧下さい。 |