仕事と家庭の両立支援宣言
株式会社イシマルは、従業員が仕事と家庭が両立できる環境をつくることを目的とし、従業員の職業生活だけでなく、多様な生活を営む家庭生活ニーズに対応できる柔軟な人事労務管理を進めることにより、育児・介護休業制度等の両立支援制度を気兼ねなく利用できるような環境整備と職場風土改革の実現をめざします。
2019年4月12日
株式会社イシマル
代表取締役 石丸 利行
一般事業主行動計画
イシマルは、次世代育成支援対策推進法に基づき、仕事と生活の調和を図るための行動計画を策定しています。
厚生労働省の「働き方・休み方改革取組事例集」(令和4年度版)に弊社が掲載されました
イシマルは、厚生労働省の「働き方・休み方改革取組事例集」(令和4年度版)に掲載されました。
掲載内容

- 働き方・休み方改革に取り組んだ背景と狙い
- 主な取組内容
- 働きやすさを追求したオフィスの全面リニューアル
- テレワークの推進・グループウェアの活用
- RPA の導入・積極的な活用による業務効率化や、衛生委員会を中心とした休暇取得促進
- 取組の成果・展望
平成26年度「くるみんマーク」取得しました
平成26年12月8日、長崎労働局より子育てにやさしい企業として、県内8社目となる「くるみん認定」を受けました。

「くるみん認定」とは、次世代育成支援対策法に基づき、一般事業主行動計画を策定・実施し、認定基準を満たした場合に、認定を受けることができます。
当社は残業時間の削減、有給取得率向上に向けた行動計画を実施し、その取組が評価されました。
当社は、今後も社員が働きやすく、また働きがいのある会社づくりに努め、社員が家族に感謝される会社を目指していきたいと思います。
平成24年度「ながさき子育て支援表彰」で表彰されました

平成24年12月8日に平成24年度「ながさき子育て支援表彰」の表彰式が長崎新聞文化ホール アストピアにおいてとり行われ、弊社は「子育てと仕事の両立支援企業表彰」の部で表彰されました。
ながさき子育て支援表彰
子育て支援に功績のあった個人又は団体を表彰して讃えることにより、社会全体で子育てを支援する機運を醸成することを目的に毎年実施されています。
子育てと仕事の両立支援企業表彰
株式会社イシマル(1企業)
表彰理由
ノー残業デーや一斉有給取得の実施、時短スローガンを募集し掲示するなど、各種制度の利用しやすい職場環境づくりに取り組んでいる。
また、子どもの学校行事や送迎に対応できるよう、時間単位での有給取得制度を設けるなど、子育てと仕事の両立支援策に積極的に取り組んでいる。
平成22年「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)-県内企業の取組事例集」に掲載されました
イシマルは、平成22年11月に長崎県が発行した冊子「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の実現に向けて-県内企業の取組事例集」に掲載されました。
掲載内容
平成21年「福岡県の子育て応援宣言企業」に登録しました

平成21年8月1日 株式会社イシマル北九州支店は、福岡県の子育て応援宣言企業に登録しました。
取組み内容
- 毎週水曜日の「ノー残業デー」を導入します。
- 有給休暇の取得を推進します。
- 育児休業中の代替要員を確保します。
- 出産や育児のために退職した職員が再雇用を希望する場合は、積極的に対応します。
- 授業参観や保育園行事などのための休暇取得がしやすい支援体制を作ります。
(取組み内容は、全社共通です。)