基本情報
名称 | 株式会社イシマル | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
創業 | 明治16年3月23日 | ||||||||||
設立 | 昭和48年8月1日 | ||||||||||
資本金 | 5,000万円 | ||||||||||
役員 |
|
主要営業品目
- 事務用品、OAサプライ、製図用品、オフィスアクセサリー、ギフト用品、オフィス家具、ICT関連機器・什器、店舗什器、教育機器、の販売
- パーソナルコンピュータ、CAD、複写機・複合機、プリンター、デジタル印刷機、製本機器、タイムレコーダー、その他のOA機器の販売
- コンピュータネットワークの構築、セキュリティ対策、バックアップ
- インターネット関連サービス(iDC/ASP)
- ソフトウェア開発、システムインテグレーション
- 情報システムのコンサルテーション
- コンピュータ・OA機器の保守、点検、修理
- ニューオフィス・オフィスリニューアルの企画設計施工
- 総合インテリアの企画設計施工・監理
- 文具通販(ASKUL)・オフィスサプライサービス(@office)
主要納入先
長崎地区
長崎県庁、長崎市役所、長与町役場、長崎大学、長崎県立大学、国立病院機構長崎医療センター、十八親和銀行、三菱重工業、長崎三菱信用組合、MHIパワーコントロールシステムズ、三菱電機長崎製作所、長崎自動車、長崎新聞社、日本赤十字社長崎原爆病院、全農長崎県本部、JA長崎せいひ、アイティーアイ、たらみ、長崎魚市、長崎電気軌道、日本通運、メモリード、長崎女子短期大学 他
北九州/福岡地区
北九州市役所、北九州商工会議所、西日本工業大学、国立病院機構小倉医療センター、健和会、北九州病院、日鉄物流八幡、西南女学院、九州鉄道機器製造、福岡ひびき信用組合、古賀市役所、九州大学、日本通運、アソウヒューマニーセンター、にしけい、アダル 他
島原地区
島原市役所、雲仙市役所、南島原市役所、長崎県島原病院、島原地域広域市町村圏組合、JA島原雲仙、島原高等学校、島原工業高等学校、島原市医師会看護学校、池田病院、公立新小浜病院、柴田長庚堂病院、高城病院、松岡病院、みのり会、雲仙きのこ本舗、宅島建設、他
佐世保地区
佐世保市役所、西海市役所、松浦市役所、佐世保市社会福祉協議会、佐世保市総合医療センター、海上自衛隊、長崎国際大学、長崎短期大学、長崎県立大学、長崎キヤノン、大島造船所、名村造船所、JAながさき西海、ダイヤソルト、佐々木冷菓、西日本プラント工業、藪内薬品、他
主要取扱いメーカー
キヤノン、理想科学工業、富士フイルムビジネスイノベーション、コクヨ、岡村製作所、内田洋行、イトーキ、エプソン、カシオ計算機、明光商会、マックス、パナソニック、アマノ、東芝テック、マイクロソフト、日本IBM、レノボ、サイボウズ、シスコシステムズ、日本ファイリング、キングジム、ナカバヤシ、シヤチハタ、ニチバン、スリーエム、アコブランズジャパン、三菱鉛筆、ゼブラ、パイロット、他
売上高・従業員推移
2022年7月期 | 売上:6,557百万円 従業員:187人 |
---|---|
2021年7月期 | 売上:7,089百万円 従業員:187人 |
2020年7月期 | 売上:6,970百万円 従業員:177人 |
受賞歴

「優良申告法人」
(長崎税務署)
長崎税務署より優良申告法人の表敬を受ける(1992年以降、5回連続)

「地域未来牽引企業」
(経済産業省)
経済産業省より、地域経済への影響力が大きく、成長性が見込まれるなどの 理由から「地域未来牽引企業」として選出される。

「Nピカ(三つ星)」
長崎県より年齢・性別に関係なく誰もが働きやすい職場づくりに積極的に 取組む優良企業として「Nピカ」(三つ星)の認証を受ける。

「くるみん認定」
(長崎労働局)
長崎労働局より子育てにやさしい企業として「くるみん認定」を受ける。

「健康経営優良法人2022」
日本健康会議より健康経営優良法人2022の認定を受ける。