社長室から社内イベントや社員をご紹介

社長室ブログ

オフィスライブ2018がスタートしました!

年明けから凍てつくような寒い日が続き、あっという間に1ヶ月が過ぎました。
日本国内では各地で雪が多く積もる中、4年に一度の冬季オリンピック(平昌/韓国)がいよいよ今月からスタートします。

私たちが目にすることのできないアスリートのトレーニングや、苦労、大会にかける熱い想いを想像すると、自国だけでなく、世界中の選手の活躍が楽しみですね。

開会に先立ち新入社員による恒例の元気づけ
[開会に先立ち新入社員による恒例の元気づけ]

さて、スタートといえば、こちらは年に一度のビジネスショー「officelive」が長崎会場を皮切りにスタートしました!

「officelive」は当社最大のイベントであり、最新のオフィス事情や、生産性を高めるビジネスツールなどをご覧いただけると好評をいただき、毎年2,500名を超えるお客様にご来場頂いています。

スタートとなる長崎会場(1月24~25日)では、ちらちらと雪が舞う寒い中、今年も多くのお客様にご来場いただきました。

展示ブースの前では、担当営業へ自社の課題をお話いただきながら、事例を含めた活用のヒントを持ち帰っていただいたり、熱心にセミナーを受講している姿がたくさん見られました。
寒い中をご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

リアルさに絶叫しながらのVR体験中
[リアルさに絶叫しながらのVR体験中]

また、「officelive」は当社の取組みを1日でご覧いただける機会となるため、今年も就職活動を控えている学生の皆さまにインターンシップとして参加していただきました。

座学では、創業135年の当社の歴史の中から、企業文化や経営理念がどのように生まれ、生き続けているかを「過去」の失敗例を含めて包み隠さずお伝えしました。

「officelive」の会場内では、最新のVRやICT、オフィスチェアや文具などを手に触れて体験し、「現在」の当社の取組みを感じていただきました。

そして最後には「未来創造プロジェクト」称して、当社の「未来」について経営者の考えをありのままにお伝えしました。

働き方改革が誌面を賑わしている昨今ですが、学生の皆様にとって「働くこと」とは、テレビの中のイメージや、ご家族から聞く間接的な情報が多いと思います。
当社インターンシップを通じて、ご自身で体験し、「働くこと」について具体的に考えるきっかけとしていただければ嬉しく思います。

さて、すでに働いている皆さまへのヒント満載「officelive」は、今後も以下の日程で開催します。

皆様のご来場をお待ちしております!

佐世保会場 2018年2月 7日(水)~ 2月 8日(木)佐世保卸団地共同組合会館
島原会場  2018年2月15日(木)~ 2月16日(金)島原文化会館
北九州会場 2018年2月21日(水)~ 2月22日(木)西日本総合展示場

詳細は、コチラ↓↓↓
http://www.officelive.jp/

ページの先頭へ