頑張れ新入社員

[入社式① 緊張で表情が硬まる新入社員]
新年度最初の社長室ブログは4月に入社したばかりの新入社員を、入社式や研修の様子とともにご紹介したいと思います。
新たにイシマルに仲間入りした新入社員は計7名(大卒5名、高卒2名)。なかなかの個性派ぞろいです。

[入社式② 社長からの祝辞]

[新入社員プレゼンテーション]
4月1日はTV会議をつないで全支店に新入社員を紹介した後、入社式を執り行いました。
ここではまだ緊張気味の7人。役員、部門責任者からの祝辞を真剣に聞き入っていました。
記念撮影、食事を終えて続くのは、新入社員によるプレゼンテーション!
入社前に送った社史を読んで、イシマルという会社を紹介してもらいます。7名とも(!?)イシマルのことを非常によく調べてくれており、プレゼンも堂々としていました。

[入社式③ 記念撮影]
ちなみに昨年は女性初の技術職として採用された高卒の島田が周囲を圧倒するプレゼンをやってのけたのですが、今年も勉強熱心なのはやはり高卒のようです。大卒、がんばれ!(笑)
続いて社内の研修に移るのですが、ようやく緊張が解けたのか、和やかなムードで初日が終了しました。

[新入社員研修の様子]
2日目からは本格的に社内研修がスタートします。マナー研修を2日半かけて行い、社会のルール、心構えなど、社会人としての基礎を学んでいきます。研修担当者としては眠くならないように間でゲームを取り入れるなど、こちらも真剣勝負です。
計7日間の社内研修を終え、それぞれの部署に仮配属となります。システム開発の2名と総務の1名は現場にてOJTが始まりました。営業3名と技術1名は仕入先メーカー様の研修へと旅立っていきました。(今年の営業の研修地はなんと金沢です!)
メーカーの研修では、接客手法や商品知識を学んできます。一回り成長して帰ってくることを楽しみにしています。
これから7月までは先輩と同行したり、商品の勉強をしたりと研修期間が続き、8月からはいよいよ一人立です。早く一人前の社会人になれるようにサポートしていきたいと思います。
社長室では新入社員研修と並行して来年度の採用活動も行っています。慌しくなりますが、この社長室ブログもしっかり更新していきたいと思います。
最後に新入社員の写真と社内向けに発せられたメッセージをご紹介します。初々しいイシマルの新入社員をどうぞよろしくお願い致します。

高松 秀太(営業)
最近、暖かくなる雰囲気がありつつも朝夜は寒いので、みなさん風邪には気をつけてください。 今教えていただいている様々な知識を取り入れ立派な社会人、営業マンになれるようがんばりますので、よろしくお願いしたします。

橋本 美咲(営業)
これから営業としてお世話になります。1人でも多くのお客様と関係を築けるように努力いたします。
1日の楽しみは350mlのビールです。歓迎会は、はりきって参加いたします。

飛鳥 恵吾(総務)
まだ会社の生活になかなか慣れない状態です。早く慣れるように一日一日を頑張っていきたいと思います!新人なので皆様の仕事に迷惑をお掛けするかと思いますが、どうか温かい目で見守っていてください! これからよろしくお願いいたします!

大島 弘太郎(技術)
私は現在、千葉で慣れない都会暮らしに苦戦しながら頑張っております。これからイシマルの戦力となれるようにCEとしての技術を身に付けて帰って来ますので、引き続きよろしくお願いいたします!